インフォメーション

2023-07-29 14:36:00


令和5年 5月 27日(土)・28日(日)


第126回 名流いけばな展が 開催されました。

会場は アッシュ・アトリウム (旭川市1条通7丁目43-40)での開催でした。

小原流からは 9名の出瓶でした。

今回はこちらに写真を載せてみました。


IMG_0708.JPGIMG_1181.JPGIMG_1183.JPGIMG_1185.JPGIMG_1186.JPGIMG_1189.JPGIMG_1190.JPGIMG_1195.JPGIMG_1196.JPG

作品を出瓶なさったみなさま ありがとうございました。

 更新の順序が遅れまして 申し訳ございませんでした


2023-07-13 14:40:00

松浦先生.JPG
令和5年 6月 18日(日)小原流旭川支部 定例研究会が開催されました。

今回は 旭川支部 旭川会場 第5回定例研究会 稚内部会稚内会場 第1回研究会が


それぞれ開催されました。

旭川の会場では 小原流研究院講師 松浦 友香先生

稚内の会場は 小原流研究院 諏訪 彩峰先生 のご指導でした。

それぞれの会場で ご丁寧にご指導いただきありがとうございました。

当日の先生の お写真は 松浦先生です。


     旭川会場での準優秀花の写真はこちらからもご覧いただけます

              稚内会場での準優秀花の写真と勉強会での写真です

 

2023-06-10 14:39:00



令和5年 6月 18日(日)小原流旭川支部 第3回定例研究会が開催されます


今回の研究会は 旭川会場.稚内会場の2カ所で同時開催です

ご指導いただくのは 旭川会場は 小原流研究院講師 松岡 友香先生

稚内会場は 小原流研究院講師 諏訪 彩峰先生です。

旭川会場と稚内会場では 多少研究花材が変更になっていますが、

ここでは 旭川会場の花材表を掲載しています。


   花材表はこちらからもご覧いただけます

2023-05-28 10:07:00
小原流旭川支部 第2回定例研究会が開催されました

和 5年 5月 7日(日) 第2回定例研究会が開催されました。

今回の研究会は 『花菖蒲』のお勉強をさせていただきました。

初等科から 1級の先生方まで 花型は違いますが 全員花菖蒲をいけました。

なかなか手に取ることのない花材で 覚えることもたくさんありました。

今回のご指導いただいた 小原流研究院助教授 白戸 加奈子先生には

一人ひとり 一作ごとに 丁寧にお手直しをしていただき

ありがとうございました。

それぞれの資格ごとに たてるかたち.写景様式.瓶花.

午後からは 専門教授者研究会で 色彩様式を教えていただき

手に取ったことのない花材で 大変でしたが楽しくお勉強できたのではないでしょうか。

出席いただいた会員の皆様 ありがとうございました。

IMG_1167.JPGIMG_1173.JPGIMG_1175 2.JPG

IMG_1169 2.JPGIMG_1171 2.JPGIMG_1172 2.JPG
IMG_1176 2.JPG

今回のお写真はここに載せた物をご覧ください

白戸先生にデモンストレーションしていただいた写真です

2023-05-04 15:00:00



令和5年 5月 7日(日) 小原流旭川支部 第2回定例研究会が開催されます

今回は 「花菖蒲」のお勉強をさせていただきます。

初級・中級の会員の皆様は 初めて手に取られる方

上級の先生方も なかなかお手にとることも少なくなったことと思います。

今回のご指導いただくのは 旭川支部70周年記念花展でもお世話になりました、

小原流研究院助教授 白戸 加奈子先生です。

この機会に ぜひ研究会にご参加いただきたいとお思います。


  今回の花材表はこちらからもご覧いただけます


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...