インフォメーション
平成31年度 小原流旭川支部 会員総会・賞状授与式 及び第1回定例研究会が開催されました。
午前中には、一般会員の皆さんの総会及び賞状授与式がありました。
午後からは、第1回定例研究会が開催されました。
今年最初の研究会で皆さんにお会いできました。
ご指導には、東京支部より 小原流研究院講師 青塚 幸枝先生にいらしていただきました。
一作一作丁寧に、ご指導いただきました。
参考花には 売り出し中の my花frame でいけていただき、生け方の見本を見せていただきました。
午後からだけのご指導でしたが、ありがとうございました。
準優秀花の写真はこちらからもご覧いただけます
平成31年度 旭川支部の研究会が始まります。
平成31年 3月10日(日)
講師に 青塚 幸枝 先生にご指導いただきます。
花材表を更新しましたので ご覧下さい。
花材表はこちらからもご覧いただけます。
平成30年 11月 4日 及び 12月 2日 に行われた定例研究会の優秀花の写真を更新しました。
昨年の研究会の写真をやっと更新することが出来ました。
楽しみに待っていただいた皆様には、たいへんお待たせいたしました。
11月の研究会 講師の先生は 杉本 豊祥先生。
12月の研究会 講師の先生は 小山 順子先生。
ご丁寧なご指導ありがとうございました。
第5回定例研究会の写真はこちらからご覧いただけます
第6回定例研究会の写真はこちらからご覧いただけます
平成30年 8月26日(日) 小原流旭川支部 第4回定例研究会が開催されました。
今回指導にいらしていただいたのは、小原流研究院講師 村上 尚子先生 です。
この時期の北海道旭川市の気候をたいへん気に入っていただきました。
一斉研究会でしたので、時間のない中、丁寧なご指導いただき、ありがとうございました。
今回の研究会終了後、70周年花展に向けて最後の出瓶者会議と、子ども教室の工作を行いました。
いよいよ 70周年記念花展が行われます。
あと少しです! しっかりと準備いたしましょう!
準優秀花の写真はこちらからもご覧いただけます。
平成30年 8月 26日(日) 小原流旭川支部 第4回定例研究会の花材表を更新しました。
ご指導いただきますのは、小原流研究院講師 村上 尚子先生です。よろしくお願いいたします。
なお、今回の研究会も 時間割が変則になっておりますので、先生に確認してお間違いのないよう、お願いいたします。
なお花材表はこちらからもご覧いただけます。