インフォメーション
第2回定例研究会 開催の後、『男性講師による 男性のためのいけばな講習会』が、西 晃宏先生のご指導で開催されました。
出席者は 15名。初めて花を生ける方、ちょっといけばなを知っている方など、参加いただきました。
お一人の感想に、「ドキドキしました」とか、「楽しかったです」とおっしゃっていただいたり、それぞれに楽しんでいただけたのではないでしょうか。
またこのような機会を設けたいと思います。
その時は、あなたも『生け花』を楽しんでみませんか。
第2回定例研究会が 4月16日(日)に開催されました。
今回の講師は、西 晃宏先生にご指導いただきました。
一作ずつ丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
準優秀花の写真はこちらからもご覧いただけます。
そしてこの日は・・・
『男性講師による 男性のためのいけばな講習会』 が解されました。
平成29年度 一般会員総会・表彰式及び第1回定例研究会が開催されました。
今年度最初の研究会には、講師 荘加ひとみ先生にご指導いただきました。
久しぶりの旭川支部でのご指導になりました。
ご丁寧なご指導、ありがとうございました。
準優秀花の写真はこちらからもご覧いただけます
平成29年度 小原流旭川支部の行事予定を更新しました。
すでに終了したものもあり、ご迷惑をおかけしました。
その他の行事はその都度お知らせできるようにいたします。
いけ花は女性の趣味・・・そんな事はありません!
「カッコイイ ”粋な” いけ花」 体験してみませんか?
日 時 平成29年 4月 16日(日)
16時 30分 ~ 18時
会 場 旭川市民文化会館 2階 【第2会議室】
講 師 西 晃宏 (いけばな小原流 助教授)
会 費 1,500円 (花材費込み)
持ち物 花材、道具はすべて揃っています
*水はね等、気になる場合はエプロンをご持参下さい
申込締切 平成29年 4月 10日(月)
お申し込み・お問い合わせ先
●電話・FAX
(0166) 31-5692 【川村宅】
090-2055-3937 【川村携帯】
(0166) 59-3020 【佐藤宅】
090-6871-1061 【佐藤携帯】
●E-メール
yk104-44nk@sea.plala.or.jp
定員 20名を予定しております。 どうぞお早めにお申し込み下さい。
主催/(一般財団法人)小原流旭川支部
後援/旭川市教育委員会 北海道新聞旭川支社 NHK旭川放送局